自分の服装がダサいのではないかと不安…。
おしゃれになれる方法が知りたい!
現在美容師をしている方の中で、自身のファッションについてこのようなお悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。美容師=おしゃれだという印象が強いため、服装選びに慎重になってしまいますよね。
本記事では、現役美容師のサキがダサいメンズ美容師の特徴とおしゃれになれるポイントなどを詳しく解説していきます。この記事を読めば自身がダサい美容師なのかどうか判断ができ、今よりもおしゃれになれる方法やメリットが理解できるので、ファッションが楽しくなりますよ。
目次
なぜダサいメンズ美容師はダメなのか?
美容師はお客様のヘアスタイルを綺麗にする職業なので、「正直ダサい美容師には担当してほしくない」と思っているお客様が多いと思います。
お客様は、非日常の空間でヘアスタイルを綺麗にしてもらいに美容室に来られるので、おしゃれな美容師に担当してもらった方が気分も上がります。
初めて行く美容室では、施術をしてもらうまで担当の美容師の技術が上手いかどうかは分かりません。そのため、webサイトのスタッフ写真やお店の雰囲気などを参考に第一印象で美容室を決める人も多いですよね。
こういった理由から、美容師は第一印象がとても大切です。実際に、ダサい美容師とおしゃれな美容師とでは指名率やリピート率の数字に大きな差があります。
第一印象で「この人なら、なりたい髪型にしてくれそう」と思ってもらうには、美容師自身が自分磨きをしておしゃれになる必要があります。
ダサいメンズ美容師の特徴
現役美容師が思う、ダサいメンズ美容師の特徴をいくつか厳選して解説していきます。
言葉遣いが良くない
どんなに親しい顧客にも、正しい言葉遣いで接客する必要があります。何年も指名し続けてくれている顧客に対して、親しみを込めて馴れ馴れしく話してしまいがちですが、急に離れて行ってしまう可能性もあるので言葉遣いには注意が必要です。
また、どの年代のお客様にもタメ口を使ってはいけません。チャラい話し方を好まないお客様がほとんどですので、普段の自分の話し方は適切なのか振り返ってみましょう。
新規で担当するお客様に対して、「何も情報が無いので会話で色々聞き出したい」と思うと思いますが、初対面なのに根掘り葉掘り聞くのはダメです。
静かに過ごしたい方もいますし、どんなに技術が上手くて仕上がりが良くても「無神経な美容師だったなぁ」という印象が強く残り、リピートしてもらえる確率も少なくなります。
ファッションに興味がない
美容師=おしゃれなイメージが定着していますが、ファッショには全く興味がなく純粋に美容師の仕事が好きで仕事をしている方もいます。
また、私の周りでも専門学生時代の頃から、美容技術が好きでファッションにお金をかけるなら美容道具を買いたいという人もいました。
ファッションが好きでおしゃれじゃなければ美容師としてダメな訳ではないのですが、接客業なので清潔感や流行を意識するなどの最低限のポイントはおさえておいた方が良いですよ。
自分のヘアスタイルに気を遣わない
営業後、夜遅くまで後輩のレッスンを見たり、自身のレッスンをしたりして家に帰る頃にはヘトヘトになっていると思います。疲れが残っている場合、翌日もできればギリギリまで寝たい…と思いますよね。そのため、自身のヘアスタイリングは簡単に終わらせてしまう方も多いのです。
また、お客様のヘアを綺麗に仕上げるのは好きだけど、特に自身のヘアスタイルには興味がないという人も少なからずいると思います。
しかしお客様からすると、初めて行く美容室で指名をせずに予約した場合、担当になったメンズ美容師がだらしないヘアスタイルだと「この人技術大丈夫かな…」と不安になります。
ブリーチでハイトーンにしてバシバシに痛んだ髪の毛の美容師に、ヘアケアについてアドバイスをされても説得力に欠けますよね。お客様に信頼してもらうためにも、自身のヘアスタイルに興味を持ち定期的に整えておきましょう。
ダサい=技術が下手なわけではない
人と接する職業なので、ファッションに気を遣うことも大切ですが、お客様が美容師に一番求めているのは“技術の上手さ”です。
ファッションがダサい美容師の中にも、技術が飛び抜けて上手い人も多くいます。
しかし、どんなに技術が上手くても見た目だけでは判断できません。よって、お客様に好印象を与えて指名をしてもらうには、やはり最低限のおしゃれは必要だと言えます。
オシャレな美容師になるためには?
「オシャレでセンスがある美容師なら素敵なヘアスタイルにしてくれるはず」と思っているお客様も多いです。そのため、安心して施術を任せてもらえるように、身なりには気を遣う必要があります。
では、オシャレになれるポイントをいくつか紹介していきます。
自分のヘアスタイルを整える
人を綺麗にする美容師のヘアスタイルがだらしないと、残念ですよね。お客様からヘアとファッションのトータルを見られている意識を持つことが大切です。
「綺麗な状態を保つには定期的にカットしないとダメ」と言っている美容師の髪型が伸びきってスタイリングもしていなかったら、説得力がなくお客様に響きません。
メンズ美容師であれば髪型にもよりますが、最低でも2か月に一回はメンテナンスカットをすることをおすすめします。
また、ヘアスタイルがおしゃれだと全体的に垢ぬけて見えます。自身のヘアスタイリングが苦手な方は、お客様のお手本となれるように練習してかっこいい髪型になれるように努力しましょう。
ファッションに力を入れる
ヘアスタイルと同じくらい大切なのが全身のファッションです。高いアイテムを揃える必要はありませんが、おしゃれに見えるポイントを抑えた服や小物を身に着けるように心がけましょう。
お店の雰囲気に合わせる
自分好みの服装で働けることが美容師のメリットでもありますが、どんな服装でも良いわけではありません。お店の雰囲気やコンセプトに合わせて、コーディネートを組む必要があります。
若者向けのお店ではトレンドアイテムを取り入れて、落ち着いた年代向けのお店ではシンプルで大人っぽい服装を意識しましょう。自身の顧客だけでなく、お店の全てのお客様に不快感を与えない服装選びが大切です。
また、美容師は季節感ある服装を心がける必要があります。「〇月から秋服」などと決まっているお店も少なくありません。季節外れの服装にならないように、季節の変わり目は早めに衣替えをしておきましょう。
汚れてもいいような服装はNG
おしゃれが好きで洋服もいろんな種類を集めているけれど、仕事で着る服は汚れても良い服を着まわしている美容師も多くいます。しかし、汚れてもいい服を着回すのはNGです。
とはいえ、買ったばかりの洋服を着て仕事をしても、カラー剤やパーマ液で汚れてしまったらショックですよね。お気に入りの服を仕事中に着ても汚れないようにするには、エプロン型のシザーケースを身に着けることをおすすめします。
カラー技術の時に、エプロンを着用する美容師は年々増えてきていますが、まだエプロンシザーケースの存在を知らない美容師も多いと思います。名前の通り、エプロンとシザーケースが一体となっているので、一日中付け外す必要がなく、どの技術の時でも洋服を汚れから守ってくれます。
汚れても良い服を着ている時より、お気に入りの服を着ている時の方がイキイキとして仕事ができますよ。以下で、おすすめのエプロンシザーケースをご紹介します。
aruci『hakama apron』
裾が袴のように左右に分かれているタイプで、どのような動作をしてもストレスなく快適にサロンワークが可能です。お手入れもしやすく、ポケットの中身を取り出してエプロンを丸洗いできるので毎日着用していても清潔な状態を保てます。
おすすめのエプロンシザーケースは、以下の記事でより詳しく紹介しています。エプロンシザーケースが気になる方は、ぜひあわせてお読みください。
上手く小物類を取り入れる
ファッションには、洋服だけでなく小物類も含まれます。上手く取り入れることで、ぐんとおしゃれ度がアップしますよ。ジャラジャラとたくさん付けるのではなく、お気に入りを厳選してさりげなく付けるのがおしゃれに見えるポイントです。
また、ごつごつした指輪は、施術中にお客様の顔や頭に当たってしまう可能性があるので、仕事中の着用は控えておきましょう。ネックレスも長いタイプだと、シャンプーの際に邪魔になるので短いタイプを選びましょう。
帽子を被っても良いお店もありますが、お客様からすると美容師のヘアスタイルを参考にしたいと思っている人も多いはずなので、あまりおすすめはしません。
SNSや雑誌で流行を勉強する
美容師は、美容雑誌で勉強したりインスタグラムで集客をしたりする機会があると思います。おしゃれな人のコーディネートからヒントを貰って、早速自身のファッションに取り入れてみましょう。
トレンドのアイテムを身に着けている美容師は、「流行りのイマドキのヘアスタイルにしてもらえるかも」と期待してもらえますよ。おしゃれな美容師には、ファッションの好みが似たタイプの顧客が多い印象です。
オシャレな美容師になれば多くのメリットがある!
自身の外見やファッションに興味を持ち、オシャレになれば多くのメリットがあるので厳選して2つ解説していきます。
毎日おしゃれなコーディネートを選ぶのはとても大変ですが、これからお伝えするメリットを理解すれば、美容師にとってファッションは大切だと認識できると思います。
指名率やリピート率があがる
美容師の人柄や見た目に魅力を感じて指名するお客様は多いです。とくに新規で美容室を予約する場合、写真から読み取れる美容師の雰囲気や明るい笑顔などに惹かれて指名しますよね。それほど、美容師にとって見た目の印象は大切なのです。
また、担当したお客様からリピートしてもらえたら嬉しいですよね。トークが上手かったり、繊細で丁寧な施術をしてくれたり、理由はさまざまですが、美容師のトータルのファッションやセンスに惹かれてリピートをしてくれるケースも多いです。
お客様と会話が弾む
ファッションについて詳しくなれば、洋服のブランドの知識や、いま流行っているアイテムの知識も増えます。お客様との会話のきっかけにもなります。私もお客様と会話する際に、身に着けている洋服や小物の話題をきっかけに会話が続くことがあります。
施術中に「なにか会話が続きそうな話題ないかな…」と悩むことは、美容師あるあるだと思うので、ぜひ実践してみてください。
好きなブランドが一緒だったり、系統が似ていたりすると、それだけでお客様は美容師に親近感を覚えて信頼度がアップしますよ。
まとめ
本記事では、ダサいメンズ美容師の特徴とおしゃれになれるポイントを解説しました。
ダサくても技術が上手い美容師だと顧客が増えると思いますが、ファッションに気を遣うとより一層指名率やリピート率が上がるメリットがあります。お気に入りの服を着てモチベーションが上がれば仕事効率も上がるので、ぜひオシャレを楽しんでくださいね。